ADS 468x60

にほんブログ村 デザインブログ 空間デザインへ

2011年5月8日日曜日

今思っていること

去年からたくさんの人に会い、いろいろと蓄積してきたものがある。

そこから良い物をたくさん吸収して、自分の力に変えてきました。

ただ、ネガティブな要素ももちろんある。

例えば、
「俺が22、3歳の頃は、先のこと全然考えてなかったなぁ」


それは僕に対して、22、3歳にして先の将来や夢に向かっていて
すごいね、っということなんだろうけれど。

僕からしてみれば心の中で「いやっ!だからあなたそんなんなんじゃね?」
と思ってしまう。思いたくもないんだけれどそうなる。

今日、仕事で僕が尊敬しているデザイナーさんと飲んでいて、
いろいろと感じることがあった。
そのデザイナーさんと食事に行けるということが幸せに感じます。
共感できることが多い。 で、いまずらずらとつづってます。

自分中心で考えて、先のことを考えてない人はくだらないと思うし、
冷めたようだけれど救いようがないって思う。

だって何の助言もできないし、話にもならない。

夢や目標を語るが、そこに向かって行動に移さず、流されていく奴、
夢や目標がなくてもがいているようで結局そこから逃げている奴、
目先のお金だけを考えすぎている奴、

先のことを考えていない人はそんなにいないはずだけれど、
結局何かしらを理由に、自分というものにすべての責任を背負わず、
それを分散しながらメンタルをたもっている。


僕が共感できる言葉、コピペ。

「自分の好きな事を好きなだけ自力でやれ」


今やりたい事がうまくいっていない人

その原因は自分にある事を理解したほうが良い。



自由に生きていい人生、お前の責任でお前の力でこなせ



不満があるなら

それはお前の能力が足りないからだと思った方が良い



いちいち文句だとか、がっかりだとかしていないで

目標を決めて進んだ方が良い。



それを理解する努力をしないなら。一生好きな事はできない。

文句を言うのも厚かましい。




この言葉には、全ての責任は自分にあるということが分かる。
こういう人たちはこういう人たちどうしてコミュニティーができる。


こういうのってなかなか言えない本音だと思う。

こんなことを思っている自分は、まだまだくだらないやつだ。


br design