![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgQnK7j2aaDU9fFDDpmaK4U3SMSbnj5GT-pMX8LMWxeRcj16JozpCGUajdtQBrZSZt2WX7Mc91_VZPBDmJy1Yt_9hgL5PpHTs3IMZkstxko84sKZ66cOChUUkXDRWvgV_WdwJPK8umSLYg/s640/%25E3%2582%25BD%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A1%25E3%2583%25BC%25E3%2581%25AB%25E5%25BA%25A7%25E3%2582%258B%25E3%2581%25AA.jpg)
つくづく、人(自分)は楽をしたいし、めんどくさい事をさける。
ほんとだらけてしまう。
なので部屋にこういう紙を貼った。目に入るテレビの隣。
ソファーに座ってしまえば、すぐに寝転がり、長時間離れられない。
いままでソファーがなかった時は机に向かって、休憩中だってPCの前に
座りながらテレビを見たり、寝たりしていた。
でもすぐに仕事に戻れる。
パソコンの前で座るか、横になって寝るか。そういう生活がピリッとしていて
良かった気がする。
今はダメだ。アメリカでテレビを見ない習慣をつけたときは
とてもよかった。仕事するか、筋トレするか、とても充実していた。
学ぶ姿勢が日に日に増してきたこんにち。決意した。
ソファーに座らない。机の前で勉強するか仕事するか、座っているのがしんどくなったら
運動する、眠かったら床で寝ろ。
風呂上がりはPCの前で水を飲め、帰宅後もPCの前で楽になれ、
自分の居場所はここしかないのだ。飯だってPCの前でいい。
テレビを見ながらでも仕事はできる、ソファーで見る必要はない。
単純だけれど、それが僕なりのケジメ。
5年先の自分がどうなっているか、頭の中で具体化されワクワクしてきている。
このモチベーションを崩さないように、いろいろなことにチャレンジしよう。
br design