ADS 468x60

にほんブログ村 デザインブログ 空間デザインへ

2011年7月29日金曜日

明日に後悔を残さない

2年ほど前にアメリカでお世話になった方が、日本に帰国し、久しぶりに再会しました。

僕がアメリカに行ったときには、6年ぐらい日本に帰っていないので、正直日本で会うことは
もうないのかなぁっと思いつつ帰国し、

2年後(去年の11月)日本で一度再開し、そしてそれから昨日、2度目の再開がありました。

常に変わらないテンションでパワーを感じる。

僕は今、もう一度楽しみや刺激を見つけるために何かとっても深く深く考えていたんだけれど、
そのせいで少しまわりを見る力を失っていて、自分よがりで納得しようとしていると気づいた。

僕がアメリカに行こうと決意した時、帰国してから決意した意気込み、
それには常に明日何が起こるか分からないんだから、
今日できることを精一杯やろうと、一生懸命やっていた。

例えば明日もし自分の体が動かなくなったら、いっぱい後悔することがある。
たとえ一生懸命やっていても、体が動かなくなったら悲しいし後悔もあると思う。

でも精一杯やっていなかったことは、自分で自分を許してあげれないだろうと思う。



いつの間にか与えられる仕事に満足し、今の生活に満足していたのだと思う。
実はそれを分かりつつも、正面から自分を見直せていなかった。
そんな人たちは世の中たくさんいる。


昨日今日と、アメリカで世話になった方と、語り合い、みなぎるエナジーに少し前の
自分を思い出した。


改めて、僕はこれから邁進する。誰かがどうとか、周りがこうとか、そういうことじゃない。
自分自身がいかに後悔せず、楽しむか。


人のパワーを素直に吸収する、単純だけれどこれを実行できるかどうかで
全然違う。

上に上がろうということに、誰の言葉でも何かのきっかけでも、単純でもバカでいい。


今を大事にしよう!

2011年7月23日土曜日

パーティいかなあかんねん

昔あったね、ごっつええ感じの
Mr.Bater

昨日はパーティーに行ってきました。 

明後日パーティーがあるから来てとパーティーにしては
かなり急だなと思いつつ、是非行きます!と返事。

僕の中のパーティーって年に1度あるかないかの華やかな雰囲気で、
クラッカーをならしたり、はなメガネをつけたり、すんげーわいわい
ガヤガヤするのを想像して、行かないと間違いなく後悔する!と
当日までワクワクがとまりませんでした。




行ってみれば僕を含め4人しか集まっていませんでした。
というより、最初2人でした。


ということで、最大限パーティー感を出すために、立って飲んでみたり、
パーティという日頃使わない言葉を連呼し、パーティー気分でパーティを盛り上げました。

あくまでも飲み会ではないんです。僕はパーティーがあるからと誘われたのだから。


今度から、どんなパーティーか具体的に聞いておこうと真剣に思いました。



パーティーが終わってから、家の近くの飲み屋のマスターからお誘いがあって、
バーで飲み明かしました。

バーで飲んでいると、本当に偶然というものが多すぎてびっくりします。
一体どれだけの飲み友達ができたのだろうか。。。

えっあの人と知り合い!?えっ!家近いね!えっあの人のおかあさん!?

世の中はつながっているんです。

2011年7月22日金曜日

燃え尽き症候群

燃え尽き症候群(もえつきしょうこうぐん、英: Burnout Syndrome)は、一定の生き方や関心に対して献身的に努力した人が期待した報酬が得られなかった結果感じる徒労感または欲求不満[1]。慢性的で絶え間ないストレスが持続すると、意欲を無くし、社会的に機能しなくなってしまう症状。一種の心因性(反応性)うつ病とも説明される。

極度のストレスがかかる職種や、一定の期間に過度の緊張とストレスの下に置かれた場合に発生する。会社の倒産と残務整理、リストラ、家族の不慮の死と過労などに多いと言われている。
ウィキペディア






燃え尽きるほど頑張ったかどうか分からないけど、軽く燃え尽きた感がある。
思いっきりリフレッシュしたいなぁ。


数か月前まであんなに向上心と、勢いを感じたのに、今は学ぶ姿勢が薄れている。

そんな自分が嫌で、なんとかモチベーションを上げたいと思っているのだけど、

何かきっかけを作る行動をしなきゃ変わらない。


思いっきり遊ぶしかない!

2011年7月16日土曜日

須藤元気(Genki Sudo) 「WORLD ORDER」の"BOY MEETS GIRL"フルver.PV

2011年7月15日金曜日

須藤元気(Genki Sudo)「WORLD ORDER」の"MACHINE CIVILIZATION"フルver.PV




すごすぎる。。

須藤元気(Genki Sudo) WORLD ORDER in New York

2011年7月9日土曜日

結婚式と披露宴と二次会

今日は結婚式にご招待いただきました。

本当に幸せな気持ちになったのと、僕もこんな結婚式を
あげれるといいなぁっと羨ましい気持ちになりました。

口に入るの?



結婚式に出るのは2回目です。ドキドキしました。
お仕事でお世話になっているお客さんであり先輩でもある方の結婚式。
「新郎友人」ではなく仕事の人として「オフィスビーアール」として呼ばれたことに、
ちょっと嬉しい気持ちになりました。

一生パートナーとして寄り添う人、、羨ましくてたまりません。

ブーケトスでは、まさかの頭上。さすがに空気よんでさけました。
最高の結婚式でした。

2次会でも笑いあり感動あり、もう羨ましくてたまりません。

2次回のゲームに参加しました。内容は当日まで教えてもらえず、
一人でうつっている写真をくれと言われ、それがどう使われるかはさっぱりでした。

ゲームがスタートすると、いきなり僕の名前と写真がスクリーンに映し出され、
前に呼ばれました。ちなみに僕が渡した写真
はずっ!

内容は、男女8人が呼ばれ、男女ペアになり、4組のペアがゲームで勝負する。
どのペアが優勝するかを投票し、優勝した投票箱から選らばれた人に賞品がもらえるというもの。

みんなの期待をうらぎらないようにしないと!っと必死にさせるのは
このゲーム良くできてる!っと思いました。

僕のペアは一番人気でした、負けられん。。


一回戦パピコ早食い。何それ??と思いつつ、負けず嫌い心に火がついてました。
パピコって二本はいっててチュウチュウ吸ってたべるやつ。コーヒー味。

女の子が男の子に食べさせる、またすごーい恥ずかしい感じのゲーム。初対面。
ペアの女の子もやる気満々だったので、始まる前に2人で一生懸命手の温度で溶かして
吸いやすいようにしました。



圧勝。女の子の握りかたハンパない!思わずふきそうになりましたが必死で飲み込みました。
あまりの速さに司会者少し引いていました。
1組脱落


二回戦ネクタイ結び。男の子のネクタイを女の子に結んでもらうという、
まさに憧れ、最高!なゲーム。

ドキドキしました。これも何とか勝つことができました。
1組脱落で残り2組の決勝戦!


決勝戦哺乳ビンのジュース早飲み。そこに新郎新婦も参戦!
3組で熱ーい、超恥ずーいバトルです。
女の子が哺乳ビンをもって、それを男の子が飲む。醜態。

一番人気で責任重大。恥ずかしくても負けられません。。

スタートの合図とともに、必死でチューチュー吸っている姿を写真で
とられまくり、めちゃくちゃ恥ずかし。。



圧勝。ダントツ。優勝。

まさかの新郎新婦を差し押さえて勝っちゃう。
僕のペアを投票した人は大喜びでした。
後で女の子に、「哺乳ビンのフタを少しゆるめといたから吸いやすくした」
すごい。。さすが保育士さんだと思いました。

あとあと「君、哺乳ビン使ったことあるやろ?」と何人もの人に言われました。
そんな趣味はないです。


さぁさぁ賞品は誰に当たるでしょう!投票箱に入ったチェキ(みんなの写真が入っている)
を新郎が引きます。


1等は。。。





ウッディ



マジか?なんか空気読めてない!実力でとったみたいな感じになってる!
投票箱にはペアの2人のチェキも入っていて、まさかの挑戦者に賞品。


複雑すぎる。。。必死になって自分でとったみたいで。

賞品はワンピース全巻(笑)

どこ置くねん。。4万円相当。いや。。なんか悪いわ(+_+)

でもすごくいい気持ちでした。ただそんなに目立ちたくなかったんだけど。。

こうゆう席で、妙に目立ってしまうのは、そういう星の下で生まれたということか。

複雑な気持ちのまま、2等、3等と呼ばれる。

2等、僕の前に座っていた女の子、知り合いが当たる!すげ~
3等、ペアの女の子が当たる!すげ~!旅行券!それほしいわww
4等、いちばん僕に投票して感謝してきた女の子が当たる!すげ~!!
5等、パピコをあっためてくれた人の友達女の子が当たる!おぉ

僕以外全員女子。しかも勝負の前に面識ができた人たち。
なんかすげーな。


今年1年分の運を使ってしまったような。。。

新郎新婦さん、ずっとずっと幸せであることを願います、
温かい家庭を築き、最高のオアシスを作ってください。


僕にも幸せが訪れますように(~_~)


br design

2011年7月5日火曜日

親知らず

午前中歯医者に行きました。

昨日歯がかけたので、つめてもらおうと思ったら、
おもいっきり虫歯でした。

今は神経を抜いて、麻酔が効いてて口が動かしにくい。。。

2年ぶりの歯医者、虫歯はあるし歯はかけてるし、
親知らずが成長!上の奥歯に2本ある。

一本はめちゃおおきい。しかもかなり奥にあるので
頬の肉に当たる。

これがとっても歯磨きしにくくてかなり困っている。
ちゃんと磨かないと口臭がきになるけど、頬に当たっているから
なかなか磨けない。。

抜くしかないよなぁ。

完璧に治療が終えたら、ホワイトニングする。
お金貯めて銀歯も白に変えたい。

できれば歯並びも整えたいぐらい。

歯は大事。


br design

すさびとゆらぎ

すさび

心のおもむくままに物事をすすめること。

遊びの語源

僕はすさぶことができているか?

自分の殻というのは気づかないうちにできている。

その殻は、美や楽しさを妨げることがある。

いらぬ真面目。

解放しなければいけない。とことん0の状態をキープしたい。


ゆらぎ

常にゆらぎの上で生きている。

安定すればするほどに、右にも左にも行けなくなる。

絶妙なバランスを保つからこそおもしろい。

立ち止まっていると、ゆらぎは起こらない。

自分の気持ちを高めるために、おもいっきり傾けることが大切だ

それには勇気とエネルギーが必要。

面倒臭いという気持ちは悪。



なにが言いたいのやら

2011年7月1日金曜日

7月は大忙し

やべー!ってくらい仕事が増えてきた。。

今日も体はクタクタ、でも打ち合わせが2件。

仕事の話は全て受けたい。でもクオリティーは落としたくない。

なーんか悔しい。本格的に人を増やさしてやっていかないと

あかんくなってきました。

忙しいのは良いけれど、がっつり勉強もしたいし、これからのこと

少し遅いけれど下半期のことを自分を見つめ直して目標をたてなおさないと

いけません。

まだまだお子様だなと思う今日この頃。

今日から777㎡と、前にやった物件より更に大きな展示ブースのデザインプランを
考えている。

同時進行で108㎡の物件も考えなくてはいけない。108㎡でもまぁまぁ大きい。

更に180㎡の展示ブースの仕事も入りそうだけど、さすがに難しそう。。

100㎡を超える物件ってそんなになかったのに、急に全部大きい。

さぁどうする俺?

ちなみに、6月にやっていたショールームのデザインコンペがとれた。
ショールームをやったのも初めてだったけれど、まさか勝てるとは。
さすガッス。大阪ガスショールーム

月日が流れるのは早い、でも何やってんだろ変わらないなってことはない。

常に変化しているように思う、それがまた楽しいね。



br design