最近外食で寿司率が高い。
昨日は8時ごろから11時まで寿司を食って酒を飲み、
帰ってきて4時まで仕事をした。
寿司の為なら仕事は後だ!
夜遊びし、おいしいご飯を食べ、高い服を買い、、、
ちょっと浪費しすぎてるので反省。。
今日はおうちで自炊します。
最近行動範囲が縮小傾向にある、
もっともっと行動しないと!
br design
2011年6月29日水曜日
2011年6月28日火曜日
不安感
幸福感の裏側には不安感もある。
このバランスって難しい。
最近ちょっと仕事も落ち着いて、今は一つのアイデアに集中している。
なかなかうまくまとまらないけれど、明日までには何とかなるかな。
時間に余裕ができれば、いろいろと考えることも増える。
余裕がありすぎるのも自分にとっては毒のようだ。
バランスをとるって、デザインでも心でも体でも人間関係でも、、
国家と国民、人と自然、人と動物、人と地球、、、どれも難しい。
バランス(均衡) という言葉が今の自分のコンセプトかもしれない。
このバランスって難しい。
最近ちょっと仕事も落ち着いて、今は一つのアイデアに集中している。
なかなかうまくまとまらないけれど、明日までには何とかなるかな。
時間に余裕ができれば、いろいろと考えることも増える。
余裕がありすぎるのも自分にとっては毒のようだ。
バランスをとるって、デザインでも心でも体でも人間関係でも、、
国家と国民、人と自然、人と動物、人と地球、、、どれも難しい。
バランス(均衡) という言葉が今の自分のコンセプトかもしれない。
2011年6月23日木曜日
幸福感
感情の変化って、ほんと自分で意識してコントロールできない。
感情は、仕事やスポーツのメンタルコントロールとはちょっと違う。
幸せな気持ちでいるから、いいんだけれど。
この若さでいうのも早いと思うけれど、人生いろいろあるなぁ。
かならず波がある。沈めば上がるし、上がれば沈む。その繰り返し。
折れ線グラフで表したら、僕の場合均等な波になっていて、
少しずつ上に登っていくような波になっているんじゃないかな。
この幸福感は、今辛い人たちに悪いのかなってふと思ってしまったりするけど、
気持ちに余裕があるんだったら、たとえ小さくても感謝の気持ちを
募金や生活習慣(節電)なんかに変えていくべきだと思います。
いっぱい幸せになって、感謝をカタチにしていきたい。
br design
感情は、仕事やスポーツのメンタルコントロールとはちょっと違う。
幸せな気持ちでいるから、いいんだけれど。
この若さでいうのも早いと思うけれど、人生いろいろあるなぁ。
かならず波がある。沈めば上がるし、上がれば沈む。その繰り返し。
折れ線グラフで表したら、僕の場合均等な波になっていて、
少しずつ上に登っていくような波になっているんじゃないかな。
この幸福感は、今辛い人たちに悪いのかなってふと思ってしまったりするけど、
気持ちに余裕があるんだったら、たとえ小さくても感謝の気持ちを
募金や生活習慣(節電)なんかに変えていくべきだと思います。
いっぱい幸せになって、感謝をカタチにしていきたい。
br design
2011年6月21日火曜日
体調管理
少し無理をしすぎた。
39℃をこえる高熱でした。
自分の体調管理のあまさです。
風邪を引いたからといって、仕事の提出日がずれるわけでもなく、、
できるだけ最短で治せるよう努めました。
7、8回大汗をかいて、今は熱が下がり、仕事を始めている。
風邪を治すには、やっぱり寝ること。薬を飲んで汗をかく。
熱が上がりそうだなっと思って、ポカリ・ヨーグルトやプリン・サラダを
買いだめしておいたことも良かった。
ほんと、、健康第一だ。
br design
39℃をこえる高熱でした。
自分の体調管理のあまさです。
風邪を引いたからといって、仕事の提出日がずれるわけでもなく、、
できるだけ最短で治せるよう努めました。
7、8回大汗をかいて、今は熱が下がり、仕事を始めている。
風邪を治すには、やっぱり寝ること。薬を飲んで汗をかく。
熱が上がりそうだなっと思って、ポカリ・ヨーグルトやプリン・サラダを
買いだめしておいたことも良かった。
ほんと、、健康第一だ。
br design
2011年6月18日土曜日
2011年6月17日金曜日
東京おもちゃショー2011
14日から16日まで東京で現場でした。
久々の現場で、ちょっとの不安とたくさんのワクワクでしたが、
無事とくに問題なく完成しました。
改めて職人さん、電気屋さん、ブースの立て込みに携わってくれた
方々に感謝です。
ありがとうございました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhbv6DF4muo2bJvYINvdaYW-FdiQ0t6-QXlap4KWrBMD2hphTLXT9gbbJ6noLnOFa1nmXD_IvTKj-vfW-pltKwxUHn70uJFYGLzxn97UEIYtgxy59TeToSAcStOxDNZgXvr97PNOe3Ga00/s640/s-DSCN6017.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgW05wf4EfnGl0A85Iwwj5HSrXPAMJkspOzdcyhmOVuyBQBKwZiGhSkagUoAnrygAkyyXdEYhawlfG-H9HCMfockRK3San4HE4vOQ2BBG0XhY5QnxcirY_Fu0L9OCT-yyyyn9tJYsPD3Zw/s640/s-DSCN6019.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhWRozcpszVSlvPr23RruE5GzDeih6om9e8g8V2BSDguTmlpf51-KbSCda4uwJG3hsx5jMj751-6G3dITKeOlJKxr6beFc65PJH9XBLIkryffOcpd_xl50x46P_9QjXrB4yuLlY0EXnBDI/s640/s-DSCN6037.jpg)
始めて東京おもちゃショーを見に行きましたが、
ブースの数は少なかったように思います。通路幅が広い
子供のおもちゃやゲームの展示ですから、見ていて楽しかった。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhVhr7kTX7DNlvafJ-YQ7GqA1y35lLHbY6bFq5bKKNdf7wwyVQK8dd2bZ_ZqXAFxf2SwuE6_zansbNiSCvY-ab-9Tt9QXVupi48nvo_g8Q-kesovRoG6x09-i_FGGe6uRfg8a4IfXS5cmg/s640/s-DSCN5805.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgqnuKDHJZqqJCkFcLLV96uJzkVo7CcRJ9vdaKuxlno_Kyax77cnxBjGYN7KpfcMQW5hT96RdHAVay8Ao_6kBojzHj6mbH2uxLQoqO_xT9MKyQ5Q0z3oyauX3yMJCcxvfGc4hVYDdgrkm4/s640/s-DSCN5806.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgBecPagorEA81YZyZeQ0RLCigMGdIjSIQmzqdpa7QxD_6_PQPo5YFABxHGFaoUq3w5C2nFjnywLe5uuP2YhRVbAEYhPFN2KMZWJ-Hz1nw20sWYDgq5rZkQluelMrtFtBMIXgFqt7m0Z38/s640/s-DSCN5872.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhLmTbnFqVItirPAzVoFw4Ku5jOUB6No1aFUCkKYeWgBK4ASKXc_xDBInMwsReTUDGTcs03T2xuBN_gstY8HUdrm5ORQflZaTghm1ylxUvZ_7fbUCh-nPj7IAg9bVqd_KX2XyYkWO0AFak/s640/s-DSCN5874.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjyg7U_z0f9W8INB_4dZ3NBYWIkkAhhGt4n1nACbVr5pPCisLjwlAmGMytNzIpIYukQ51eqN4OSxM3Lot9aBLGp-EvmE_V0GkpeYVpfR-w1YuE7bP6tYzlr6i_z495Bb7Bvn9hn7I4N_mo/s640/s-DSCN5877.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgzMDMCio5o0uiVT5YH3wWQMtI4tAyNlS9ZFFTZC-cFHPG4uOI5ri9dinc5XQD4mRpx01Dfnz8dhCcw1hvX5tsr0Md8jZhPOa9Z4Z-wRAbuk1aFQemFccSO17Ru3UXweyYJE3V5G9DeDQ8/s640/s-DSCN5883.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhZmM5yncybA5dV_UF4UJ6s1RDgz8NW6N4AUy8Z2V7cHVgQ0xlPY_MysWg0DTz7Mpqgpo6iJrp5wweYdpQF9jPuK-JZ6b24q2Vd4z98FrXUig9orbocRzcFdE1kZmUzmvjl1erC39B99LI/s640/s-DSCN5916.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhOR0nxofSTvZ4ItW6g06Sw_UxtGRozdOCcZyAXUjtGBFt2C3IPg7U4gt33jTMU2GjL_S3BwW56JMcutp3GzmMMWBw2sHTF2gotl8S9Yqjt4DLNTFVzlZCYuUa-kGNSisSY-6R-GuHaiEA/s640/s-DSCN5964.jpg)
これからも東京に行く機会をもっと増やして、東京の仕事も増やしていきたい。
br design
久々の現場で、ちょっとの不安とたくさんのワクワクでしたが、
無事とくに問題なく完成しました。
改めて職人さん、電気屋さん、ブースの立て込みに携わってくれた
方々に感謝です。
ありがとうございました。
これが今回施工をおこなったブース
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhbv6DF4muo2bJvYINvdaYW-FdiQ0t6-QXlap4KWrBMD2hphTLXT9gbbJ6noLnOFa1nmXD_IvTKj-vfW-pltKwxUHn70uJFYGLzxn97UEIYtgxy59TeToSAcStOxDNZgXvr97PNOe3Ga00/s640/s-DSCN6017.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgW05wf4EfnGl0A85Iwwj5HSrXPAMJkspOzdcyhmOVuyBQBKwZiGhSkagUoAnrygAkyyXdEYhawlfG-H9HCMfockRK3San4HE4vOQ2BBG0XhY5QnxcirY_Fu0L9OCT-yyyyn9tJYsPD3Zw/s640/s-DSCN6019.jpg)
商品が回転します
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhWRozcpszVSlvPr23RruE5GzDeih6om9e8g8V2BSDguTmlpf51-KbSCda4uwJG3hsx5jMj751-6G3dITKeOlJKxr6beFc65PJH9XBLIkryffOcpd_xl50x46P_9QjXrB4yuLlY0EXnBDI/s640/s-DSCN6037.jpg)
始めて東京おもちゃショーを見に行きましたが、
ブースの数は少なかったように思います。通路幅が広い
子供のおもちゃやゲームの展示ですから、見ていて楽しかった。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhUZzLHqUzjyAU94Yb_4O8GvmUGNAyHGxoUYbZEY0FLE-KldYU62o4-U0yVnIv5azQ1Qyv-_zR_zdfoSfmqpq7tMA8ORFb3qh9ULZIT-espD0DXeSxGpkqLQztsGiYrhNUidsKu1c3-XhA/s640/s-DSCN5893.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhVhr7kTX7DNlvafJ-YQ7GqA1y35lLHbY6bFq5bKKNdf7wwyVQK8dd2bZ_ZqXAFxf2SwuE6_zansbNiSCvY-ab-9Tt9QXVupi48nvo_g8Q-kesovRoG6x09-i_FGGe6uRfg8a4IfXS5cmg/s640/s-DSCN5805.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgqnuKDHJZqqJCkFcLLV96uJzkVo7CcRJ9vdaKuxlno_Kyax77cnxBjGYN7KpfcMQW5hT96RdHAVay8Ao_6kBojzHj6mbH2uxLQoqO_xT9MKyQ5Q0z3oyauX3yMJCcxvfGc4hVYDdgrkm4/s640/s-DSCN5806.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgBecPagorEA81YZyZeQ0RLCigMGdIjSIQmzqdpa7QxD_6_PQPo5YFABxHGFaoUq3w5C2nFjnywLe5uuP2YhRVbAEYhPFN2KMZWJ-Hz1nw20sWYDgq5rZkQluelMrtFtBMIXgFqt7m0Z38/s640/s-DSCN5872.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhLmTbnFqVItirPAzVoFw4Ku5jOUB6No1aFUCkKYeWgBK4ASKXc_xDBInMwsReTUDGTcs03T2xuBN_gstY8HUdrm5ORQflZaTghm1ylxUvZ_7fbUCh-nPj7IAg9bVqd_KX2XyYkWO0AFak/s640/s-DSCN5874.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjyg7U_z0f9W8INB_4dZ3NBYWIkkAhhGt4n1nACbVr5pPCisLjwlAmGMytNzIpIYukQ51eqN4OSxM3Lot9aBLGp-EvmE_V0GkpeYVpfR-w1YuE7bP6tYzlr6i_z495Bb7Bvn9hn7I4N_mo/s640/s-DSCN5877.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgzMDMCio5o0uiVT5YH3wWQMtI4tAyNlS9ZFFTZC-cFHPG4uOI5ri9dinc5XQD4mRpx01Dfnz8dhCcw1hvX5tsr0Md8jZhPOa9Z4Z-wRAbuk1aFQemFccSO17Ru3UXweyYJE3V5G9DeDQ8/s640/s-DSCN5883.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhZmM5yncybA5dV_UF4UJ6s1RDgz8NW6N4AUy8Z2V7cHVgQ0xlPY_MysWg0DTz7Mpqgpo6iJrp5wweYdpQF9jPuK-JZ6b24q2Vd4z98FrXUig9orbocRzcFdE1kZmUzmvjl1erC39B99LI/s640/s-DSCN5916.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhOR0nxofSTvZ4ItW6g06Sw_UxtGRozdOCcZyAXUjtGBFt2C3IPg7U4gt33jTMU2GjL_S3BwW56JMcutp3GzmMMWBw2sHTF2gotl8S9Yqjt4DLNTFVzlZCYuUa-kGNSisSY-6R-GuHaiEA/s640/s-DSCN5964.jpg)
これからも東京に行く機会をもっと増やして、東京の仕事も増やしていきたい。
br design
2011年6月12日日曜日
同期
10日の金曜日に、中学校時代の友達と会いました。
やっぱり地元の友達はいいなって。
だって7年前はこうだったなぁとか過去話ができる。
現在と過去、みんなそれぞれの道を歩み、経験を積んでいる。
大卒の友達もみな、社会に出て3年目、社会の荒波にもまれ
責任の重さや、仕事に対しての考え方なんかも話ができる。
みんな同じ25歳。共感し合えることがたくさんあった。
ただ話をしていて少し孤独感というものも感じた。
先のことについての考え方や好きなことへの想いの熱量、
これは全然違う。
創造力の強さだと思う。
自分はこうなるという創造力が強ければ強いほど
それが行動力にも表れる。
僕は同期の友達より行動している分、いろいろな経験も
多いように思った。
いろいろとまた思うことがあって楽しかったな。
br design
やっぱり地元の友達はいいなって。
だって7年前はこうだったなぁとか過去話ができる。
現在と過去、みんなそれぞれの道を歩み、経験を積んでいる。
大卒の友達もみな、社会に出て3年目、社会の荒波にもまれ
責任の重さや、仕事に対しての考え方なんかも話ができる。
みんな同じ25歳。共感し合えることがたくさんあった。
ただ話をしていて少し孤独感というものも感じた。
先のことについての考え方や好きなことへの想いの熱量、
これは全然違う。
創造力の強さだと思う。
自分はこうなるという創造力が強ければ強いほど
それが行動力にも表れる。
僕は同期の友達より行動している分、いろいろな経験も
多いように思った。
いろいろとまた思うことがあって楽しかったな。
br design