2012年5月31日木曜日
2012年5月22日火曜日
2012年5月12日土曜日
台湾 弾丸旅行
明日海外に行こう、そう思って調べて台湾が出てきた。
航空チケットを前日予約し、さぁ出発!
気持ちも落ち込んでたせいか、いつも晴れなのに曇りだ。
近いから、また行こう!
気持ちも落ち込んでたせいか、いつも晴れなのに曇りだ。
たった2時間半で台湾の桃園空港に到着。
到着するまでどこの空港に到着するかもしらなかった。
空港は改装中のようだ。
友達に迎えに来てもらい、台北へ。
だんだん交通も便利になっているようで。
発展途中!って感じ
バイクが多いのがアジアって感じ
台北で一番人気の小籠包やさん。
るるぶでno1だって。うまいだろうなぁ
うまそーーーー
ふつう。おいしいよ、でもふつう。スーパーで買えそう。
これでみんな喜んで食べてるの?って
初の台湾で台中へ。なかなかレアーな旅行だろう。
ただし、見るものってそんなにない、やっぱり飯だ飯!
看板やにおい、バイクの多さは中国っぽいけど、
日本っぽさもある。中国と日本の間みたいな感じ。
これがうまいって、
豚の血固めてお米固めたやつ。
おそるおそる・・・
うまい。さっきのるるぶno1の小籠包よりうまいよ。
ちょっと見た目はあれだけど、豚の血って思わなきゃいい。
これも台中で人気の屋台。焼き鳥みたいなもんかな。
おいしい。さっきのるるぶno1の小籠包よりうまいよ。
おしゃれなBarへ。
洗練されたデザインでテンションが上がる。
空間はもちろん、ロゴ、カードや口ふく紙、器、料理、
すべて洗練されている
職業病?今回はそんなの忘れてって思ってたけど、
やっぱりいろいろ見てしまう。
これトイレ。すてき
飯うますぎ!全部うまい。
間違いなく さっきのるるぶno1の小籠包よりうまいよ。
友達の家に帰宅。台湾のコンベックス(メジャー)は
風水があるらしく、真ん中の黒い感じの寸法はダメだって。
めんどくせー
次の日の朝、台湾の伝統的な市場へ。
こういうところで朝食うみたい。
なんだろ?
ソーセージと豆腐か?
ソーセージみたいなやつはお米で
豆腐みたいなやつは大根だって!
全部もちもちしてる。味はやっぱ結構濃いめ。
でもおいしいよ。小籠包より
お土産屋さんへ向かう途中のゲーセン
暇なおやじがくるみたい。日本の昔のゲームだ
もともと眼科で、今はパイナップルケーキ屋さん。
意味は全く分からないけど、有名っぽい。
あまい香りに誘われて。
ほんとに眼科ってかいてる。
しかも日本人か!
中はすごくきれい。アンティーク
改装した時の端材がたくさん。
パイナップルケーキうまい!
小籠包よりうまい。
ランチ!台中はタピオカの発祥地だって。
たのしみー
でかっ!うま!!!
初めて飲んだ。本場だ。初めてだから比較できないけど
めっちゃうまい。小籠包よりうまい!ってのはもう次から省略
店内もおしゃれだ
本屋さん。日本の本がめっちゃ置いてある。
商品もところどころ日本のものがある。
サービスも日本と変わらない。
吉野家発見。おいしくないらしい。
台湾の鍋やさん。不思議な外観だ
おしゃれなにおいが漂う
圧巻。インテリア装飾のこりかたにテンションあがる!
すごい!気違いすぎる設計
お金かかってるよ・・・すごい
うまそーーー!!!
うおーーーー
薬草たっぷり。あかんうますぎるこれ、
るるぶさん、これを台中no1にしてください。
口直しのシャーベット。
うめーーー
これ日本に持って帰りたいわ。
なんかすごくて写真撮りにまわった。
すげー提灯
煙がまわっとる
改めて外観。すごいね
朝はケンタッキー、台湾のケンタッキーは日本よりおいしい。
空港まで送ってくれた友達に感謝。
ほんとにありがとう!
空港で小腹がすいたので台湾ラーメン。
まぁまぁだ。
あっという間の旅行。ありがとう台湾。
心が晴れたよ。
近いから、また行こう!