ADS 468x60

にほんブログ村 デザインブログ 空間デザインへ

Slidershow

  • Space design

    Event booth design
    Display design
    Store design
    Showroom design

  • Graphic design

    Logo design
    Character design
    Catalog design
    Business card design
    Pamphlet design
    CI・VI

  • Web design

    Web design
    joomla! CMS
    SNS site
    shopping site

2015年9月3日木曜日

東京オリンピックエンブレムを考える

東京オリンピックエンブレムを考える



今いろいろと話題になっている。テレビをつければやっている。
あまりいい気分にはなれない。小保方さんの時と同じ感じ、
権力、責任逃れ、バッシング・・・

平和の祭典だよね?

佐野研二郎さんは今、どのような心境だろうか。。。
考えさせられる。そして作ってみたくなった。

扇子や桜、富士山、書道。日本的で具体的なエンブレムが多数ありますが、
やはり個人的には抽象的であり、数学的なものが言いと感じる。
佐野さんのデザインの考え方はさすがだと思うけど、
他にボロが出すぎた。もったいない。。

コンセプトは様々。でも基本的には同じところにいきつくだろう。

はたして次はどのようにして決められるのだろう。

ハードルが上がってるだろうし、決める方も決められる方も嫌だろな・・・

タタク世の中、を何とかしてほしいと思う。

文句は誰でも言えるんだよ。じゃーやってみろよって。

そんな簡単なものじゃない。シンプルなものでも、結構計算されている。

2015年4月3日金曜日

テスト

http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=8775279243.jpg

2013年11月6日水曜日

趣味 アニマルフェイスブログ

趣味を仕事にしていたけれど、今は仕事が趣味ではなくなったので、
本当の趣味、自己満足で新しくブログを作ってみた。

動物の正面のアングルって意外とかわいい。描いてみると、意外と面白い。


作って早々、なぜか良くわからないけれど、ブログの検索数がやたら高い。
なんだか面白いので、できるだけたくさんの動物の正面顔を描こうと思う。

動物の顔募集中。。。

次はパグの顔を描こおかなぁ、あいつめっちゃおもろいしかわええ。


面白いと思ったら、いっぱい見てください。


見たい人、クリックしてね↓




2013年6月2日日曜日

繁昌亭 落語

初めて落語を見た。

めーーっちゃ笑った。

七代目文都さん襲名披露公演とあって、

つるべさん、八方さんとテレビでも有名な方の落語を見ることができた。

襲名披露公演は7日間あって、まったく知らなかったんだけど

それを見ることができたようで。



話術ってほんとにすごい技術がいる。見ていて本当に感動しました。
あんな風に世界観をイメージさせることができる話ができたらいいなぁ。

2013年3月16日土曜日

水族館の仕事

3月13日にオープンしました。
最近はよくテレビで紹介されてる。
 
空間デザインの仕事がしたい、と夢見ていて
いつのまにか、運が良いんだろうけれど、
こんなに大きなお仕事に携わることができ、
しかも大人も子供も楽しめる空間のお仕事ができて
幸いだと思う。
 
職人さんはほんとうにすごいと思う。
 
 
アニメーションやタッチパネルのボタン作りました。
 
血が噴出すバージョンはいつかは流したい

たくさんの取材、どんどん紹介していってください。
 
オープンしてすぐ、イワトビペンギンもワモンアザラシもかわいい~

ペンギンちかっ
 
大きなエイが触れる。サインつくったからちゃんとみてね
 
夕方になると平日にもかかわらず大盛況。休日はえらいことになりそうだ
 
エントランスも変わりました。

2013年2月23日土曜日

この動き、もう人間じゃない...世界中で絶賛されまくりのロボットダンス


2013年1月30日水曜日

GOT OTER UKI

マック赤坂の後釜か・・・


千代田区長選挙ポスター「GOT OTER UKI」がヤバイ!





KYOS  KEUE  NO 

自分の名前じゃむずいなぁ